初めまして。結婚相談所でパートナーと出会い結婚したまも太郎です。
このブログでは、婚活中の悩みや解決策などを書いていこうと思います。
1.自己紹介
2.婚活に至るまで
3.結婚相談所を選んだ理由
1.自己紹介
関西在住、年齢は30代、医療・福祉系職種(年収400万ー500万円)、バツイチ(子なし)、
喫煙なし、宗教なし、借金は奨学金返済中、持病なし。
前回は、2年の交際を経て、20代で結婚し、約10年程度の結婚生活でした。
離婚理由は、簡単にいうなら性格・価値観の不一致です。
今思えば、自由恋愛の末の結婚で、なんとなく20代に交際した人と結婚するんだろうな。
結婚って勢いと流れというからこんな感じかなと深く考えずに結婚しました。
今思えばなんて浅はかな考えだったんだろうと思いますが、経験したからこそ自分と向き合える部分もありました。
ただ、離婚するということは、精神的にかなりくるものがありました。
私の場合は、元パートナーの精神疾患(後天的なもの)と不倫疑惑・未遂が数回あったため、離婚後はスッキリとした気持ちにはなれました。
離婚を決意するまでや、不倫疑惑の証拠を集めている時には、本当に辛かったですが…。
仕事をしている時だけ忘れることができたので、仕事があるってありがたいなと感じます。
なぜそんなに辛いのかというと、やはり不倫疑惑・未遂があっても元パートナーが好きだったんです。
だからこそ、「自分は元パートナーにとって必要のない存在なのかな」、「何が自分に足りなかったんだろう」と自分を責めて責めて病んでいました。
2.婚活に至るまで
そんな離婚前に病んでいた私ですが、離婚後は「自分のために生きよう」と思い、自己投資を始めました。
美容医療に注力したり、友人と遊んだり、サプリメントを飲んだり、お高めの化粧品を揃えたり、眉サロン、まつエクなどなど…。
その時はとても満たされ、毎日鏡を見るのが楽しみで仕方なかったです。
ただ、気づいたんです…。
「これって自分のためにしてるけど、なんだか満足感がないな。」と…。
人間は貪欲ですね。笑
私は自分一人の幸せではなく、誰かと”幸せを共有したいな”と思い始めました。
確かに離婚当初はまたいつか結婚できればいいかな?くらいに考えていました。
そこで、友人が以前結婚相談所を利用していたこと、某相談所のYouTubeをみて
「あれ?私の年齢的にそろそろ動き出さないとやばくないか?」
と思い、某結婚相談の無料面談へ申し込み、面談中に入会を決意し、即入会しました。
即断即決でした。笑
3.結婚相談所を選んだ理由
①独身証明書や源泉徴収票などの提出がある
②タイパ・コスパが良い
③仲人さんのサポートがある
④お見合いの場所・時間など調節チームがある
①独身証明書や源泉徴収票などの提出がある
マッチングアプリは既に普及しており、周囲でもちらほらマッチングアプリで知り合い交際中や結婚しました。聞くことがありました。
しかし、実は既婚者でしたやプロフィール自体を偽装できてしまうのが、怖いところ。
不確定要素が多く、それに時間を割くのは勿体ないと思いました。
その点結婚相談所であれば、独身証明書、源泉徴収票、資格の提出(任意の場合もあり)など、身元がクリアになっているので、安心感がありました。
聞くところによると、日本医師会に登録されている人数より、アプリに登録している医師の人数が多いとか…。複数アプリに登録している可能性もありますが…。
また、こんな怖い話もあります。アプリで知り合った人が結婚相談所にも登録していて、年収欄を見るとアプリでは200万円程度盛っていたとか…。アプリの闇ですね。
そういった不安材料がないのが、結婚相談所のグッドポイントかと思います。
②タイパ・コスパが良い
また結婚したいなと思った理由の中に、子供が欲しいなというのがありました。
年齢的にも高齢出産になる可能性があるため、なるべく早く婚活しなくてはと焦る気持ちもありました。
世の中の結婚までに付き合った期間は全国平均で3.4年らしいです。(ゼクシィ 結婚トレンド調査2024より)
そんなに交際していられない…!!!
そして、某結婚相談所の無料面談時に私の場合だと、1年はかかるといわれました。
私はIBJ系列の相談所へ入会しましたが、IBJ系列は関西は女余りのようです。(入会後に知りました)
しかし、入会者数は多いため、当たって砕けろ精神で婚活に挑みました。
③仲人さんのサポートがある
前回の離婚をきっかけに自分を見つめ直して、どんなパートナーが自分にあうのか、自分の改善点は何かを考えたかった。
ので、仲人さんのサポートは私には必須でした。
実際に活動中もお見合い前やデート前など必ず連絡があり、「デート楽しんできてくださいね」やデート後の振り返りやそれに対しての壁打ちもありました。
それがなければ今の自分はなかったなと思います。
婚活中って孤独になりがりだと思います。でも仲人さんは一緒に伴走してくださる強い味方です。
私は二度と離婚をしたくないし、自分の幸せをみつけたい!と強く思っていたので、本当にありがたい存在でした。
婚活中や恋愛中は、盲目になって、周囲が見えなくなることが多かったので、客観的な意見をもらえて、新しい発見から世界が広がった…。と度々感じました。
④お見合いの場所・時間など調節チームがある
お見合いの日程や場所の予約、調整などをしてくれます。
基本は申し受け側から希望を出しますが、稀に自分が申し込み側でも「お相手の希望に任せます」と寄り添ってくださる方もいました。(今のパートナーではないですが…笑)
仕事をしながら婚活ってなかなか大変ですよね。仕事で疲れている時にお店決めや、日程調整をしてくださるシステムは大変助かりました。
自己紹介から少し派生して結婚相談所を選んだ理由などをまとめてみました。
また、後日改めて私が感じた結婚相談所のメリットとデメリットも書いてみようと思います。
ご拝読ありがとうございました。
コメント